サラリーマンのトレードスタイルって、どういうスタイルがあるんでしょうか?
正直、サラリーマンである以上は、その仕事に誇りを持つべきだと思っていますし、本気で取り組むべきだと思います。
そのため、割り切って、FXチャートを見ないほうがいいと思います。実際、わたしも以前は、仕事中によくチャートを見て、トレードをしていましたが、やはり、どちらも集中できませんし、仕事でも会議や打ち合わせって、急に入りますよね?で、「ちょっと、大きなイベントがあるんで、あとちょっと待ってもらえますか?」や「あと少しで5分足が固まるので、それまで待ってもらえますか」って言えるわけもなく、いいところで利確できないなら、まだましですが、だらだらと損失が大きくなってしまったこともあります。これ、実話ですから笑
で、わたしは、サラリーマンのときは、煙草を吸うときに、チャートと出来高を見るレベルで、それ以外は何もしてません。あと、ちょっとニュースは見るくらいですかね。そこで、どんな相場になっていようと、エントリーやエグジットせずに、傍観者となり、夜のイメージに備えます。
あと、他の方々の意見を聞きたいのですが、サラリーマンである以上、どうしても避けられない「飲み会」や「付き合い」がありますよね?チャートを見たいのに!って。サラリーマン投資家の方々はどうしているのでしょうかね。ちなみに、わたしは週1はあきらめてます。たまには、飲みたいときもありますしね。そうでないと、社内での付き合いも悪くなってしまうからです。
そういうときは、早く帰れるときであろうと、そうでなかろうと、エントリーは絶対しません。
何度もやってしまったことがあるからです。。。自暴自棄にすぐなって、ナンピンして、気づいたら大きな損失を出していることに。。。
ではまた、後日にでも。