注目キーワード
  1. EA
  2. インジケーター
  3. エントリー

再開

  • 2020年6月1日
  • 2020年6月1日
  • 未分類
  • 6view

久々の更新になります。プライベートが落ち着き、今までもFX市場から撤退していたわけではありませんでしたが、あまり本格的にはトレードしていませんでした。このコロナをきっかけに、副業の大切さを再認識したため、ブログを更新していきます。

本日の取引方針です。新たに始めるうえで、次の3通貨に絞っていきます。

  • ユロドル(EURUSD)
  • ポンドル(GBPUSD)
  • ドル円(USDJPY)

また、取引ルールですが、今まではスキャルをメインに考えておりましたが、取引数が多くなり、スプレッド、手数料などの割合が大きいという分析結果となったため、スイングでのエントリールールに変更しました。

マイルール

  • 1時間足でのエントリーおよびエグジット
  • ユロドル、ドル円はTP50、SL30 ポンドルはTP70、SL45

インジケーター

  • 8・13・24・120機関のEMA
  • ボリンジャーバンド ±2(期間24)
  • ストキャスティクス %K24 %S16 S%D16           (表示は%SとS%Dのみ)
  • それと表示は平均足を表示させてます。

ここからが本日の取引方針ですが、

時間   指標・経済イベント       前回   予想   結果
8:50    日本 法人季報設備投資[前年比]    -3.5%   -5.0%   +4.3%

10:45    中国 財新メディア製造業PMI    49.4    49.6    50.7

16:00    トルコ 製造業PMI           33.4      ---  40.9  

16:50    フランス 製造業PMI          40.3    40.3    40.6

16:55    ドイツ 製造業PMI            36.8    36.8    36.6

17:00    ユーロ 製造業PMI            39.5    39.5    39.4

17:30    イギリス 製造業PMI           40.6    40.8    40.7

17:30    香港 小売売上高[価額][前年比]    -42.0%  -40.0%  -36.1%

18:00    南アフリカ 製造業PMI            46.1    46.5    50.2

22:45    アメリカ 製造業PMI            39.8    40.0    

23:00    アメリカ ISM製造業景況指数       41.5    43.7

本日は月初めということもあり、製造業関連の指標の発表が多くありますね。

さて、ここからが取引方針ですが、朝、チャートをスクショし忘れたので、22時現在のチャートで代用します。

まず、ユロドルです。方向性としては、上昇トレンド継続していることがわかります。そこで、本日は「押し目で買っていこう」と考えてます。(「ました」ですが)

続いて、ポンドルです。朝の段階ではなんとも判断がつきませんでしたが、朝からの上昇があり、直近を上回ったので、ここは上昇トレンドと判断していいと思います。

実際、1.24を上回ったところでロングを入れてます。下がってはいますが、上昇トレンドが強いこともあり、下がり切らず、まだキープしている状況です。()22時現在、まだ保有してます。

最後に、ドル円です。これは間違いなく、1時間足だと、レンジですね。日足でもトレンドの判断がつかず、上昇トレンドだとは思いますが、どっちつかずなので朝の段階では様子見がいいかと思いました。

Twitterの最新情報をチェックしよう!